New-コラム

どんな場所で、どのクラブを使うの?

どんな場所で、どのクラブを使うの?

クラブは全部で14本まで使えるルールになっています。また、種類も色々あります。初心者はどのようなクラブが必要なのでしょうか。

ゴルフコースは練習場と違って平らなところがほとんどありません。状況にあったクラブを選ぶこともスコアアップやゴルフが楽しくなるポイントです。


・ティーイングエリア
第一打を打つところ。レディース(通常・赤)〜フルバック(通常・黒)まで複数ある。一般男性は、レギュラーティー(通常・白)を使うことが多い。ティーアップして打てる。ショートホール以外は、ドライバーを使うことが多いが、方向性重視の時はフェアウェイウッドアイアンなども使う。

1W.FW.UT.I


・フェアウェイ
芝を短く刈ってある所。距離を出したい時は、ウェアウェイウッド、池などの障害物に入らないように、届かないクラブを選択する場合もある。

FW.UT. I


・ラフ
芝をあまり刈っていない所。ボールが埋まるほど芝が長い場合は、ショートアイアン、少し長いくらいならミドルアイアンユーティリティなども使える。

I.UT


・パッティンググリーン周り
パターが使えるところは、転がすと失敗が少ない。そのほか、ウェッジやアイアンを使うことも。

PT.PW.AW.I


・パッティンググリーン
グリーンの表面を保護するため、通常パター以外のクラブは使用禁止。

PT


・フェアウェイバンカー
コースの途中にある砂の入った窪地。アゴ(ふち)の高さや距離によって、ショートウッドユーティリティアイアンなどを選択する。

FW.UT.I


・ガードバンカー
グリーンの周りにある砂の入った窪地。グリーンからの距離が近いため、通常サンドウェッジを使う。

SW


・ペナルティエリア
プレー不能になる水域(池や川)や指定されたエリア。イエローペナルティエリア(黄杭)とレッドペナルティーエリア(赤杭)で区切られている。カラーにより措置が異なる。各カラーのルールに基づき1打罰(実際の打数に+1打)で、打つことになるので入れないように心がけましょう。


・OB(オービー)エリア
OB(アウトオブバウンド)とは白杭で区切られているコース外のプレイ禁止区域。入ると打った場所から打ち直し+1打罰になるので注意。ローカルールがあるホールはそれに従う。1打目でOBになった場合は、打ち直した球が3打目になります。

hirano kentaro